Company Overview
会社概要
- 会社名
- 九州機械保線株式会社
- 設立
- 平成16年8月10日
- 代表者
- 赤嶺 壽尋
- 社員数
- 76名
- 資本金
- 2,000万円
- 所在地
-
【本社】
〒815-0032
福岡県福岡市南区塩原1丁目4番4号
TEL.092-481-5006 FAX.092-481-5008
- 地区作業所
- 長崎、熊本、人吉、鹿児島、
宮崎、延岡、大分、杵築
- 営業種目
- 土木工事業 とび・土工工事業
- 事業内容
- 1. 軌道新設・改良及び保守工事の請負
2. 線路検査工事の請負
3. その他保線用機械の運転操作
企業理念
私たちは、
九州の鉄道の
線路を守り、
明日の安心・安全を
照らしていきます。
九州の鉄道の
線路を守り、
明日の安心・安全を
照らしていきます。
鉄道はあらゆる公共輸送機関の中で
最も
安全・安定・快適な輸送手段です。
それを支えるためには
運転手、車掌、
乗務員、駅員などの力が必要ですが、
私たちも線路の保守を通し、
縁の下の力持ちとして活躍しています。
当社は、これまで培ってきた技術と
大型保線用機械などを駆使し、
九州全域の鉄道線路の新設、改良、
検査、保守工事を施工しています。
今後も事故や違反のないようルールを
守り、誠実にたゆまぬ努力を続け、
鉄道だけでなく働く社員の安全も
最優先する会社として、
未来へと続く鉄道の保守に
貢献してまいります。
philospphy

History
沿革
2004年8月1日 |
会社創立
|
---|---|
2004年10月1日 | 営業開始 |
2005年9月1日 | 人吉作業所 新設(JR人吉駅構内) |
2007年3月1日 | 九鉄工業福岡本社1Fから 九鉄ビルト1Fへ移転 |
2010年10月31日 | 佐賀作業所廃止 |
2012年11月1日 | 大分作業所 新設(JR庄内駅構内) |
2013年3月1日 | 延岡作業所 事務所 新築 |
2015年4月1日 | 大分作業所杵築駐在 新設 |
2019年4月1日 | 長崎作業所 新設 |
2022年1月1日 | 早岐作業所を長崎作業所に統合 |
2022年1月20日 | 熊本作業所 「九鉄工業 熊本線路技術センター」 開所に伴い、事務所 移転 |
2022年9月23日 | 長崎作業所 新幹線保守業務開始 |
2024年9月30日 | 創立20周年式典開催 |
2025年4月1日 | 大分作業所事務所 移転 (九鉄工業大分支店内) |
2025年7月1日 | 本社事務所 移転 (福岡市南区塩原) |
Worksite Locations
作業所一覧
-
長崎作業所〒856-0008
長崎県大村市松原1-206-1TEL.0957-47-8610 | FAX.0957-47-8612 -
熊本作業所〒860-0047
熊本県熊本市西区春日8-16-30
九鉄工業熊本線路技術センター内TEL.096-321-6168 | FAX.096-321-6169 -
人吉作業所〒868-0013
熊本県人吉市上薩摩瀬町字園田894-1TEL.0966-24-8065 | FAX.0966-32-9065 -
鹿児島作業所〒892-0836
鹿児島県鹿児島市錦江町3-31
九鉄工業鹿児島支店2階TEL.099-295-6135 | FAX.099-295-6136 -
宮崎作業所〒879-5434
宮崎県宮崎市青葉町10-4TEL.0985-31-0272 | FAX.0985-31-0274 -
延岡作業所〒889-1201
宮崎県児湯郡都農町大字川北字福原尾3856-1TEL.0983-25-3555 | FAX.0983-25-3557 -
大分作業所〒870-0831
大分県大分市要町5-28 九鉄工業(株)大分支店内TEL.097-529-6230 | FAX.097-529-6232 -
杵築駐在〒873-0015
大分県杵築市大字八坂字長田1811-1TEL.0978-68-8848 | FAX.0978-68-8691